#15❝街歩き❞
#15 “街歩き”
NHKの番組で「世界ふれあい街歩き」を時々見ることが有ります。基本ヨーロッパの国々の中の街が多いですが、ナレーションの人がいて、まるでその人が街を歩いて話しているような構成です。街を歩く中で様々な人と出会って、まるでそこにいて会話をしているようです。その町の人たちの陽気な笑い声や楽しそうな表情が見ている者の気持ちを和らげてくれます。今日見た番組の国はポルトガルの二つの小さな町を紹介していました。歴史を感じる街並みが美しく、古い街並みを残しながら、人々が街に住みつ続けているのは凄いことだと思いながら見ていました。日本にはそのような街はほとんどないし、あっても観光化してしまっています。どの国の人たちにも共通することは、自分たちの住んでいる街に心から誇りをもって暮らしているということです。お金がたくさんなくても、毎日食べるものがあって、家族が元気で暮らしていければ一番だと思っている人たちが大勢みえることも、番組を通して感じます。私たち日本人は、物の豊かさに慣れてしまっているので、物が豊かでないと幸せでないように思ってしまう、人と比べて自分たちの幸福度を感じる、本当の幸福とはこの番組の中で出てくる街の人々の生活ににじみ出ているものなのかもしれません。街の明るい表情の人たちを見ていると街全体が明るく感じます。暗いのは周りを不幸にします。この番組を見終わるとなんだか幸せな気分になれます。
建築家 川嶌 守